立川志の輔(頭の中の映画館)

横浜市が運営する演芸場、賑わい座で立川志の輔の落語を聴きに行ってきました。私たち夫婦は落語好きで、中でも実力、人気NO1の立川志の輔は何回も見に行っていますが、チケットが取れないことで有名です。賑わい座はキャパ400人という丁度いいハコです。今回は2日間の独演会で、価格もリーズナブルでした。



落研(落語研究会)の友人と大学の学園祭で、五代目の三遊亭圓楽のライブの落語を聴いてあまりにも面白くて驚いた思い出があります。現在、落語はYouTubeでも観ることができますが、事前学習に利用して、他の人と空間で共有する劇場で観ることをお勧めします。劇場で聴いて観ているうちに、演者一人の話芸が自分の脳の中に映像を作り出し、脳内映画館になります。映像を直接観るより、想像力が映像を脳内で作るプロセスが落語の醍醐味です。

立川志の輔は「ためしてガッテン」のおじさんのイメージが強いですが好奇心があり、いろいろな実験も試みる人でもあります。


 今回の演目は「だくだく」「宿屋の富」の古典落語でしたが、「だくだく」は独自解釈による後半のシュールな展開は笑えました。

劇場の楽しみは「マクラ」と呼ばれる話に入る前のフリートークが聴けることです。テレビでは放送できないような際どい話も多く、「マクラ」から落語に入る間も落語家の腕の見せどころでしょう。

今回の「マクラ」はOpenAIのCEOが岸田首相と会見したニュースを受けてchatGPTでした。相当衝撃的だったらしい。ここらへんの感性は良いですね。
-------------------------------------------
ここまでがchatGPT編集長(今後はヤツと呼びます)に校正してもらった文章を私が修正した記事です。最後の文章はあえて私のオリジナルを掲載しています。

実はヤツが提案してきた文章はこれです。

「最後に、今回の「マクラ」で話題になったOpenAIのCEOが岸田首相と会見したニュースを受けて、ChatGPTに相当衝撃を受けたとの話がありました。私もChatGPTと同様に、そのニュースには興味を持ちました。」

特に私は興味があるとは言ってない、ヤツはしっかり自分の宣伝してるね。笑





コメント

このブログの人気の投稿

マイナカードに物申す#2 どうする富士通 

Before After Rock Musician 歳を取ることはカッコイイ

モノに対する愛#1 筆記用具

ブライアン・イーノ旧作をリビルド Dolby Atmosへの挑戦 

日本縮小#4 「22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる 」

楽天モバイルとラマンチャの男「三木谷社長」

マイクトソフト VS グーグル Webの覇権争い

中野サンプラザ閉館 どうするサンプラザ中野くん

映画「岸辺露伴ルーブルへ行く」 日本とフランスとアート

「うたかたの日々」 岡崎京子を再評価する